Phoenixというフレームワークを触ってみました。
世の中には数万円もする高いキーボードがあります。
この記事ではそのような高級キーボードを使うメリットについて紹介します。

マウスカーソルをよく見失う.. そんな悩みを解決する記事です。

KeypirinhaでSlackに通知された予定をTodoist形式に変換するpackageを作ってみました。
本記事ではKeyprinhaのpackage(プラグイン)を作成する過程で学んだ事を紹介します。

StackBlitzという便利なサービスを使ってみました。


Cmderを使ってWindowsのcmd.exe
を快適にカッコよく使えるようにしてみました。

VSCodeでオレオレExtensionを作ってみました。
参考にした情報や手順をまとめます。
Kotlin/NativeでHello Worldのようなプログラムを書いてみました。
1人で開発するのに最適なGitワークフローとリリースを自動化する方法について紹介します。
リリース時の作業を以下3ステップにできます。
- 対象バージョンの最新release branchをcheckout
make release
- Pull Requestのマージ
