2019年も終わります..毎年恒例のふりかえり記事です。
総括すると今年は健康に投資した1年だった気がします。

Table of Contents

ブログの運営状況

投稿記事数

今年1年で 45記事 書きました。
昨年は44記事なのでギリギリ純増です😄 なお一昨年は13記事です。

人気記事

今年のアクセスベスト10を紹介します。

ページタイトル 作成日時 今年のページビュー
1 VSCodeをVimmerが満足できる設定にしてみた 2018/09/17 12692
2 git bashを格好良くしてみた 2018/06/04 9074
3 Cmderでオシャレにcmd.exeを使う -前編- 2018/11/18 6300
4 Dockerを跡形も無く消して入れ直してみた 2017/11/28 4415
5 WSL/SSH/Dockerを越えてVSCodeを使う 2019/05/04 2999
6 VSCodeVimの設定を見直す 2019/02/01 2680
7 WiMAX2+のルーターをW05に乗り換えた 2018/03/04 2489
8 MAMANのITブログ 2344
9 ミラーレス一眼カメラPen-Fを購入した 2017/09/10 2100
10 TypeScriptのNuxtテンプレを作ってみた 2019/03/01 1945

今年執筆した記事は3つほどランクインしていました。
12月に集計を絞ってみると、2019年に書いた以下記事もベスト10入りしています。

上位6つは5位と6位の逆転があったこと以外は不動でした。
ターミナル、VSCode、Vimの記事が強い印象です。

管理サーバの変更

さくらVPSがマイニングマルウェアにやられたので、Netlifyに移行しました。

当初は『勘弁してくれ..』と思いましたが、サーバレスになることで色々改善されることもあり良かったです。

検索機能

簡易的ですが全文検索機能をブログに付けました。

改善の余地はありますが、今まで不可能だったことが可能になったのは意義のあることです。
私自身もよく検索しますので、また時間を見つけて改良していこうと思っています👍

PCだとサイドバーのSearchから、スマホだと右上の検索ボタンから検索ページに移動できます。
まだ試していない方はよろしければ触ってみてください😄

購入ガジェット

今年もいくつか新しいガジェットを購入しました

バタフライボードPro A3

2018年のふりかえりで紹介したバタフライボードのA3版です。
ポータビリティは劣りますが、A4版とは違った高級感のある書き心地でGoodでした👍

4月からMTGスペースにホワイトボードがあるため、出番はほとんどなくなってしまいましたが..😓


Rocketbook

何でも消せる..スマホでデジタル化もできる未来のノートです。
ヨドバシカメラの店頭でオススメされていたり、楽天ランキングのDaily1位に2度輝くなど実績があります。


会社で勉強会のメモをとったり、家で複雑な設計を書いたり使っていました。
しかし、今はほとんど使っていません。

製品のクオリティに問題はなく素晴らしいと思います。
ただ、『ペンとノートをとるくらいなら、PCで操作してしまおう』と思ってしまうんですね..

バタフライボードA4はこの壁を越えられた数少ない(唯一の?)アイテムでした😮

せっかくなので久々に書いてから、専用アプリでスキャンしてみました。

字が霞みやすいので、それがモヤモヤしていたのかもしれません..。

タニタ 体組成計 innerscan DUAL

足で乗るだけの体組成計です。
測定結果はスマホに送られるので、結果を共有するのも便利です。


4月の健康診断で結果が大幅に悪化(A->E2)したため、意識的に可視化できるよう購入にしました。
結果は以下グラフの通り..結果にコミットできました💪
※ 青が体重、黄色が内臓脂肪レベル

食事管理やウォーキング(毎日10000歩)も続けての成果ではありますが、可視化は全ての改善において最も大切な1歩だと思っています😉

3月まで70kg以下と内臓脂肪レベル8.0以下は死守したいですね..。
最終的には体重67.5kgを目指したいと思っています。

Nintendo Switch

誰もがご存知のNitendo Switchを買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格:32978円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)


きっかけはスーパーマリオメーカー2でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーマリオメーカー 2
価格:5863円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)


マリオはとても思い入れがあるゲームだったのですが、オンラインの治安がアレだったためすぐやらなくなりました..。

その代わりにぷよぷよeスポーツを毎日のようにやっています!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぷよぷよeスポーツ Nintendo Switch版
価格:1838円(税込、送料無料) (2019/12/31時点)


たまにCPU戦の動画をTwitterにアップしていますので是非😏

※ 大体いつも10連鎖くらいです

Kindle Oasis

ショルダーバックでウォーキングに出かける機会が増えたため、タブレットから軽量化する目的で買いました。

今でも気分が乗ったときに電車の中やカフェで使っています。
本当に軽くて、使わなければ1ヶ月以上電池が保つので素晴らしい😄

Zenfone Max Pro M1

ZenFone4がトイレにダイブして故障したため、急いで買った機種です。

値段の割にコスパが良くて満足しています😄 電池も地味に結構保ちますしね👍

HHKB Hybrid Type-S

最後は伝説のキーボード再びです。
その道のプロ達から話題になっていただけあって、まさに!!

腱鞘炎で数年前にHHKBを卒業しましたが、運命の悪戯によってこのたび舞い戻りました💃
キーボードの素晴らしさと腱鞘炎については以下の記事をご覧ください。

エアウィーヴ ハイパーダウン 掛け布団 秋冬モデル

ガジェットではないのですがオマケです。


軽くて温かい.. そして何よりしっかりフィットします👌

私は寝相が悪いので、朝起きるとほとんど掛け布団はかかっていませんでした。
これにしてから寝返りなどで寝相が変わっていても、掛け布団はしっかりまとわりついています💚

お値段がちょっとアレなのでコスパはなんとも言えませんが、睡眠は毎日とるので投資する価値はあると思っています。

開発環境の改善

2018年も2017年に引き続き、沢山の開発環境改善をしました。

Ubuntu GUIの終焉

メイン業務がWindowsということもあり、Ubuntu GUI(VM)の使用をやめました。
その代わりに、GUIでないUbuntuを必要なとき使っています。

Ubuntu GUIの取りやめは以下記事の延長上になります。

静的サイト mimizou room

Jumeauxで使っているPython製のドキュメンテーションビルダーで、ポートフォリオ/ノウハウサイトを作成しました。

ブログとは異なり、自分が使うことをメインに想定しているため記載は雑です。
関連技術は以下の記事をご覧下さい。

CIをGitHub Actionsへ

さくらVPSと共にCIサーバ(Jenkins)も喪失してしまいました。
そのため、ちょうど招待β版だったGitHub Actionsを試しました。

記事にもあるとおり..以外の言葉が出ませんね😄

Amazon Lightsailでオンプレロスをカバー

さくらVPSと共に半年に1度使う麻雀合宿システム用のサーバも喪失しまいました。
こちらはサーバレスにする余裕がなかったため、AWSのポストVPSなAmazon Lightsailを試しました。

記事にはしませんでしたが、さくらVPSの2/3程度のコストで運用できています。
DBを利用する場合にRDSの料金がネックでしたが、Lightな用途ならLightsail..使えます..!!

VM上のPythonプロダクトをIDEAで開発する

4月時点ではsshcodeを使って、VSCodeのような環境を作っていました。

その後、公式から同様の機能が登場してそちらに話題が集まります。

とは言っても、IDEAに比べるとVSCodeの機能は寂しいものです。
なんとかIDEA(PyCharm)を使って開発するため環境を整備した記事が以下になります。

今でもJumeauxOwlMixinをはじめとするPython OSSの開発に利用しています😄

Markdownでスライド作成

前から気になっていたMarkdownのスライド作成環境を整えました。

はじめはvscode-revealを使っていましたが、途中からbackslideに乗り換えました。

学習

学習についてはあまり時間を確保できなかったと感じています。

TypeScript (Web関連)

今年は意識的にTypeScript/Webの学習へ力を入れました。
一部、TypeScriptと関係ないものも混じっています。

関数型言語 - Haskell/Elm/Elixir -

年始にElixirをやるぞ!と意気込んでいました…

そのためにすごいH本の2周目を読みましたが、Functor直前で挫折しました。 Elmもエコシステムに難ある感じでです。

結局、関数型言語はモチベが上がらずあまり学習できませんでした。

DDD (is not Deadline Driven Death march)

エリック・エヴァンスの本を読み、職場で勉強会を開催してDDDの基礎を学びました。


エヴァンス本は最終章を読んでいる最中です..今年中に終わらせたかった..orz

ライフログとタスク管理の見直し

jMatsuzakiブログを見て、これはやらねば!と思ったので始めました。

毎日の記録は勿論のこと、毎朝必ず定型のふりかえりをしています。
最近では毎週土曜日に1週間のふりかえりもしています。

また、後述するTogowlを使って、日々の記録をSlackのtimesへと周知しています。
誰かに見られているかもしれない事実を作ってしまえば、測定したタスクをこなす力も無限に沸いてきます💪

jMatsuzakiさんの発信は非常にアツイものがありますので、そちらも是非⭐️

Chrome Extention開発

はじめてChrome Extentionの開発をしました。
このあと紹介するTogowlがそれにあたります。

通常のWebサイトやアプリとは違う頭の使い方をするので、とても勉強になりました。
特に既存のサイト実装にとらわれず機能追加するにはどうすればいいかという点で。

エンジニアリング

Owcli (NEW)

Docopt形式でサブコマンドにも対応したCLIフレームワークです。
Python製です。

構造化された治安の良いCLIツールが簡単に作れます。
個人的にオススメなので、是非試してみて下さい😄

Togowl (NEW)

Toggl(Web)のページを拡張するChrome Extentionです。
TypeScriptで開発しており、自分用です。

以下の機能があります。

  • Togglイベント発生時にSlackへ通知
  • Todoistの直近5タスクから測定開始
  • Togglタスクの終了が3種類ある (完了/中断/取りやめ)
    • Todoistタスクから開始した場合は、終了の場合のみタスクを完了させる
  • Dailyレポート

ブラウザだけでなくスマホからも使いたい..という声をいただきましたので、Togowl Nextの開発を始めました😙

2020年1月はこの開発に集中します💪

OwlMixin (Major Release)

様々な形式からクラスを生成したり、関数型機能(Optionなど)やメソッドチェーンを実現するライブラリです。
Python製です。

昨年のふりかえりでは紹介し忘れましたが、ドメインに集中したい方へ超オススメです😉
ちょっとPythonicから外れているのさえ..許容出来れば..👻

Python3.7からはdataclassが仕様に追加されましたが、OwlMixinの方が便利だと思います。

地味に今年2回のメージャーバージョンアップをしています。
特にv4.0からはIteratorに対応しました👍

Jumeaux (Major Release)

Web APIをリグレッションテストするためのCLIツールです。
Pythonで開発しています。

ついにVersion1.0をリリースしたので記事を書きました。

現在の最新は2.2.0です。
遂にPOSTにも対応しました。

Miroir (Major Release)

リグレッションテストの結果を可視化するWebツールです。
TypeScript+Angular+Material UI+AWSで開発しています。

MiroirもVersion1.0をリリースしました🎉
Angularで作られていることもあり、ほとんどバージョンアップできていません。

Owlora (Minor Release)

Todoistのデータを使い、中期のタスク管理を可能にしたWebツールです。
TypeScript+React+Redux(Saga)+Semantic UI+Firebaseで開発しています。

パッケージメンテやToggl APIの破壊的変更などで、バージョンは 0.50.0 => 0.53.1 に上がっています。
Reactで作られていることもあり、Miroirと同様に明確なバージョンアップの予定はありません。

Gowl (Minor Release)

GitやGitHub、Bitbucketをイイ感じにCLIで扱うためのツールです。
Go言語で開発しています。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。

今年はMac対応しました..といってもリリースビルドの成果物を増やしただけです。

総括

2019年の振り返りをしました。

以前開発したプロダクトのメンテナンスに追われることもあり、新しい学習はあまりできなかったと思っていました。
しかし、振り返ってみると学習した量は決して少なくないと思いました。

健康への取り組みやガジェットの刷新、環境改善など新しいチャレンジはできていると思います。
来年はこの熱量を学習にも向けていけられたらいいなと..そんな大晦日です🌔

今年も1年ありがとうございました! <(_ _)>