2017年の振り返り
早いもので2017年も終わりです。
例年通り、1年間の出来事を振り返ってみました。
Table of Contents
ブログのリプレイス
当ブログとして最も大きい出来事はブログのリプレイスでした。
トラブルによる突発的なリプレイスでしたが、結果的に執筆環境が大幅に完全されました。
ピンチをチャンスに変えることができたと思います。
購入ガジェット
今年も色々と面白く役立つガジェットを購入しました。
プレゼンリモコン Spotlight
プレゼンテーションで使用するリモコンとしてSpotlightを購入しました。
期待通りの商品で楽しくプレゼンテーションできるようになりましたが、私にはリングマウスの方があっているかもしれないと思いました。
良い商品ですので、もう少し使い続けてみようと思います。
正方形ディスプレイ EV2730Q
EIZO社の正方形ディスプレイを購入しました。
ナナオ/EIZO 26.5型LEDバックライト搭載液晶モニター FlexScan EV2730Q EV2730Q‐BK(ブラック)(送料無料) |
今ではこれ無しの開発は考えられませんね.. 調べ物にも便利です。
TODO: 記事の復元 (EIZOの1920×1920正方形ディスプレイを使ってみた)
キーボード REALFORCE91UG-S
記事は書いていないのですが、春にキーボードをHHKB Type-SからRealForceのALL 30gモデルに変更しています。
HHKBは好きでしたが腱鞘炎がきっかけで泣く泣く変更しました。
【送料無料】東プレ有線キーボード[USB] 静電容量無接点方式 テンキーなし・カナ刻印無し REALFORCE 91UG-S (ブラック) NG31BS |
年明けに機会があれば詳しい記事を書きたいですね。
TODO: 記事の作成
ミラーレス一眼 PEN-F
一眼レフデジタルカメラからミラーレス一眼レフに買い換えをしました。
写真を撮る時は気軽に取り出して使っており、今も満足しています。
性能の誘惑に負けなくて良かったです。(Pen-Fも十分高性能ですけど..)
スマートフォン Zenfone 4
Nexus6が突然充電できなくなったため、秋に発売されたばかりのZenfone 4を購入しました。
ZE554KL-WH64S6 エイスース ASUS ZenFone 4 ムーンライトホワイト [ZE554KLWH64S6ZE4]【返品種別B】【送料無料】 |
電池の持ちが微妙なときもありますが、概ね満足しています。
TODO: 記事の復元 (ZenFone4を購入した)
スマートスピーカー Google Home
今年最後に購入したものはGoogle Homeです。
購入した動機はかなり不純でしたが今では欠かせないアイテムとなりました。
使用しなくなったガジェット
今年は例年より使用を諦めたガジェットがありますので紹介します。
スマートウォッチ HUAWEI WATCH
完全円形、常時点灯、おしゃれなデザイン..と非の打ち所ないスマートウォッチです。
Huawei Watch ファーウェイ スマートウォッチ 腕時計 ウェアラブル 55020533 Android |
ただ、以下の理由から使わなくなってしまいました。
- 充電台の動作が安定しない
- 夏場は腕がかぶれてしまう
- 即座に反応しなければいけないことは少ない (むしろ集中力が切れる)
- スマートフォンの買い換えによる小型化でポケットに入れるようになった
- スマートウォッチ市場が縮小してきている
特に1つ目は深刻です。充電できていると思ったら空になっていたりするのですから…
ファーウェイに限らず海外製品は充電台がお粗末だと思います。
それでいて、充電台を通さない充電が不可能なので非常に質が悪いです。
充電は最も基本的で大事な部分です。もう少し力を入れてみてはいかがでしょうか。
落とし物防止タグ MAMORIO
大切なモノに仕込んでおくと、常に場所が分かる小型のタグです。
MAMORIO 〔iOS/Androidアプリ〕 紛失防止タグ MAMORIO ブラック |
商品コンセプトは非常に好きでしたが、以下の点で使用をやめてしまいました。
- 凄い電池を喰う
- 観測されないことがある
- アラートが作動しないことがある
- スマートフォンと離れてしまうと以後の位置は追跡できない
発売されたばかりのため仕方ない部分もありますが、デメリットがメリットを上回ってしまったのでお別れすることにしました。
光目覚まし inti SQUARE
健康的な目覚めのため、胡散臭いと思いつつも光目覚ましを購入してみました。
目覚まし時計 光と大音量の最強目覚ましinti4 最新の寝坊対策は光と大音量で起きる 保証付 おしゃれ 子供 デジタル おもしろ |
以下の理由から1週間で使用をやめました。
- 操作が凄いイライラする
- 時間が来ても動かないことがある
- 光では起きられない
- 効果があるとされる使い方が我が家ではできない (1メートル以内から照射するだったかな?)
効果がある方もいらっしゃるとのことですので相性や使い方の問題かもしれません。
300円ならまだしも、30000円払ったことには非常に後悔しています。
開発環境の改善
Linuxに始まりLinuxに終わる改善の一年でした。
全てが繋がっており、非常に満足しています。
WSL
Windows Subsystem for Linux.. 当時はBash on Windowsと呼ばれていた環境です。
コマンドプロンプトの代わりにBashを操作することができ、CLI環境を整備しようと思った大きなきっかけでした。
TODO: 記事の復元 (Bash on Windowsの環境を整備してみた)
bashもすぐにzshへと移行しました。
Vagrant + Ansilble
職場環境の変化から、VagrantとAnsibleを触る機会がありました。
Vagrantは2年前に色々苦い思いをして敬遠していましたが、改めて使ってみると非常に便利でした。
VagrantとAnsibleを習得して以降、WSLとUbuntu CUI両方に適合できるPlaybookを育てていくことになりました。
fish
会社の後輩の影響を受けてzshからfishにシェルを変更しました。
fishにしてからはターミナルを触るのが楽しくなりましたね。
今ではbashでターミナルを触るなんてあり得ません。
tmux
fishと同じく会社の(別の)後輩の影響を受けてtmuxを導入しました。
tmuxの導入を記事にする予定はありません。
Ubuntu Desktop
WSL導入から始まった今年の改善.. トリを飾るのはUbuntu Desktopの導入です。
開発環境のほとんどはUbuntu Desktopで行うようにしました。
Ubuntu Desktopの導入でWSLを使うことはほとんどなくなりました。
私にとって数年に一度のパラダイムシフトだったと思います。
学習
一年を通して学びの量は少なかったですが、価値ある学習になったと思います。
Haskell
関数型言語およびモナドを本気で学びたいと思い、Haskellをはじめました。
立ち読みした中で最も分かりやすく面白かった以下の本を読んでいます。
すごいHaskellたのしく学ぼう! [ ミラン・リポヴァチャ ] |
全体の進捗は83%であり、当初の目標としていたモナドは理解できました。
あとは本を読み切ってHaskellで機械学習プログラムを書いてみます。
Visual Regression Testing
前から実現したかったキャプチャの差分をベースにしたテスト環境を遂に作成しました。
世の中に情報が少なかったため力を入れて記事にもしました。
まだ動作が不安定な部分もあるため、設定の制度を上げていきたいなと思っています。
関係する2つのOSSにPRもさせていただき、色々勉強にもなりました。
モブプロ
夏からPMの変更がありアジャイル/モブプロを重視したプロジェクト運営に方針転換しました。
当初は懐疑的なモブプロでしたが、半年間進めていくうちにメリットを痛感しました。
以下でWEB+DB PRESSの記事と照らし合わせて詳しい振り返りをしています。
エンジニアリング
昨年末から始めたWrite Code Everydayの効果もあり、沢山のプロダクトを開発できました。
Write Code Everydayは無事やり遂げ、記念にTシャツやマグカップを作成しました。
Jumeaux
Web APIをリグレッションテストするためのCLIツールです。
Python3.6以降に対応しています。
勤め先10弱のプロジェクトで実際に使用されている実績があります。
今は特に宣伝もしていないため他での実績はありませんが、GitHubで公開しているOSSです。
初めてアドオンシステムやマルチプロセスを実装し、設計面で非常に勉強になりました。
ドキュメントのTopページは英語ですが、配下はすぐ日本語になりますので興味ありましたらお試しください。
OwlMixin
Pythonで頻出するデータパースや関数型言語処理を実装したライブラリです。
OwlMixinは昨年末から開発しており、今年はバージョン2.0.0までリリースできました。
データ(Class)の定義さえすれば、単純なコンバート処理なら1行で書くことも可能です。
Jumeauxでも使用しており、これが無ければMaintainablityはAになっていないでしょう。
Miroir
リグレッションテストの結果を可視化するWebツールです。
Jumeauxでmiroirアドオンを使用すると、Miroirから結果を閲覧できます。
最近バージョニングしたばかりですが、落ち着いたら紹介ページや動画も作成したいですね。
以下は詳細ダイアログ画面のキャプチャです。
Owlora
Todoistのデータを使い、中期のタスク管理を可能にしたWebツールです。
このツールのおかげで月の平均残業時間を50%削減することができました。
会社のタスクが含まれるため、今はイメージのスクリーンショットをアップすることはできません。
近い内に公開しても問題ない形でスクリーンショットをお見せできればと思います。
その他
PS4の購入と閃の軌跡Ⅲ
閃の軌跡Ⅲを購入してクリアしました!
その為だけにPS4 + ドラクエ11のセットも購入しました.. ドラクエは封すら開けていませんが..。
英雄伝説 閃の軌跡3 通常版 |
昨年に空の軌跡~閃の軌跡2までプレイしていたため、とても楽しめました。
しかも来年の9月に閃の軌跡Ⅳが出るとのこと! 早く来年9月になって欲しいですねえ..
健康生活への試行錯誤
健康を気にしないとマズイ年になってきたので色々チャレンジしてみました。
腱鞘炎の対策
春に腱鞘炎になり、左指の半分以上がほとんど動かなくなってしまいました。
このままではエンジニアとして働けなくなってしまうと危機感を感じ、以下の対策をしました。
- 指に負担の少ないキー配置にする (HHKBやツールのKeymap設定)
- 指に負担の少ないキーボードを使う (REALFORCE91UG-S)
- 家ではノートパソコンを極力使用しない
- 姿勢を正してPCを操作する
対策の甲斐もあり、1ヶ月ほどで開発に支障が無いレベルまで回復しました。
腱鞘炎は完治しないといいますし、今後も上記を継続していこうと思います。
継続的なランニング
夏までは続けておりましたが、秋以降はパッタリ走らなくなってしまいました…。
沖縄旅行が終わってモチベーションが下がったのと寒くなったことが原因でしょうか。
早起きの習慣化
毎春意気込んでみるのですが、今年も失敗に終わりました..。
早起きよりも後述する早寝の習慣が大事ですね。
早寝の習慣化
12月の後半に入ってから取り組み始めたものです。
健康なのは早起きではなく早寝であり、早起きするために早く寝るのは手段と目的が逆転していることに気づきました。
夜21時~22時以降はPC/スマホを操作しないようにし、24時までに寝るようにしています。
すると朝も7時頃に自然と目が覚め、モーニングを食べてから出勤…と健康的な1日が始まります。
本記事を執筆している時は23時を回っていますが、大晦日くらい多めに見てください(笑)
総括
2017年も色々あり、1年間お世話になりました。
2018年の目標や抱負は新年明けてから改め記事を書きたいと思います。
ブログのリプレイスにより執筆のハードルが大幅に下がったので、来年は今年以上の頻度で更新したいですね。
それでは良いお年を。