表題のとおり、MAMANのITブログの運営を終了します。
今後のブログ記事に相当する執筆物はMinervaのArticleに掲載します。そちらをご覧ください。
移行の経緯については以下の記事をご覧ください。
本ブログの記事については、徐々にMinervaへと移行する予定です。移行せずに削除する場合もあります。移行予定日時は設定しておりませんので、都合がよいタイミングとなります。
10年近くありがとうございました。
oh-my-poshをv2からv3へ移行する際、実施したことをまとめました。

日本語でオートコンプリートができるObsidianのプラグインを作ってみました。英語をはじめとした他言語でもトークン解析ロジックがマッチすれば使えます。

人生初めて行う真冬のテレワーク。コツが掴めてきたのでエッセイ調で書いてみました。自宅でパフォーマンスを出す方法なので、テレワーク以外にも有効です😄

今年からナレッジ管理をObsidianに移行してみました。

あけましておめでとうございます🌅
今年もよろしくお願いします😁
2020年も終わりましたので..毎年恒例のふりかえり記事です。
コロナで休日も家にいたせいか、例年よりアウトプットが多い気がします。

📰 Topics
今年最後のWeekly Reportはそれに相応しい内容と分量になりました。
Svelte、Wasm、Vercelのアウトプットだけでなくインプットもあります。
年末年始は学習にも力を入れたいですね。

Svelteとffmpeg.wasmを使って、メディア変換SPAサイトを作ってみました。


Playwrightを使って、Togowlのe2eテストを書いてみました。
